JOURNAL

人生ゲーム。

こんにちわ。

ナカオテッペイです。

じ〜んせ〜い楽ありゃ〜苦〜もあ〜るさ〜。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

 

子供の頃は家に麻雀のような感じでドンジャラというドラえもんバージョンのボードゲームがありました。

当時はボードゲームが発売されるとテレビCMなどで盛り上がれたものです。



そんな昭和感覚は今でもオモチャコーナーに少なからず存在します。

もちろん昔のおもちゃをグレードアップしたものから逆に昔の良さをそのまま残したボードゲームなどがあります。

そんな昔の良さを残したボードゲームで「人生ゲーム」というのがあります。

 

 

僕は人生ゲームを買ったことがなくよく親戚の家に遊びに行った時に遊んだりしてました。

なので子供がまだ小さい時に人生ゲームを買いました。

ボードゲームって家族でできるし意外と面白いかもなぁというのと昭和のあの頃の楽しさを改めて感じてみたかったのです。





子供達が興味をしめすか心配していましたが、学童に行き始めると昭和の古き良きおもちゃがあるというのです。

 

 

 

ということは親の心配とは裏腹に全然やったことあるという結果。笑 



なのでここ最近は子供達主導で銀行のお金の管理もしてもらいつつ

人生ゲームというボードゲームで人生について家族みんなで疑似体験をして楽しんでおります。

 

 

人生ゲームで億万長者になれなくてもリアルな人生ゲームで充実した人生は送れると子供達には一応伝えております。

 


それでは〜


ナカオテッペイ

 

ページの上部に戻る