JOURNAL

太巻。

こんにちわ。

ナカオテッペイです。

 

毎年恒例の節分。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

 

大人になると年間を通して行事を忘れて仕事をしがち。

 

僕の場合は現状、仕事、育児、掃除、たまに料理の献立でだいたい毎日終わってしまうので、子供達との会話で気付かされることが多いです。

 

特に娘は女の子特有のイベントを楽しみにするタイプ。

息子はそうでもない感じ。



節分のためにそういえば娘と買い物がてら見つけた鬼のミニお面とでんでん太鼓がセットになっていた豆を購入していた。

 

このようなセットはどうも人気らしく翌日にはもう売り切れていました。

 

そんなハッピーセットを準備し、酢飯を作り太巻と細巻を作って今年も節分。




恵方巻きをスーパーで買うのがお手軽でよいのですが、やはり自分たちでできることはやってみた方が経験上良いと思うので、子供達にも盛り付けやら手伝ってもらいました。

 

 

将来子供たちが独立して一緒に食べれるかわからないし、この経験を感じて欲しいところです。



節分で思い出しましたが、
ニュースで昨年の恵方巻き大量発注分が売れず大量に廃棄処分されていた映像をみていろいろ思うことがありショックでした。

 

一部の金儲けのためにマスコミが流行をつくり過剰生産し、消費者との需要、供給のバランスを崩した結果だと思います。

 

まあ恵方巻きに限らず日々大量に廃棄処分されている食品はたくさんありますが、生産される食品の背景を少しでも考えて日々生活していかないとだめだなぁと思いました。

 


それでは〜


ナカオテッペイ

 

ページの上部に戻る