JOURNAL

Valentine。

こんにちわ。

ナカオテッペイです。

東京の大雪予報、だいたい雪は積もらない。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

 

今年の建国記念日が金曜日ということもあり世間一般では3連休だった方は多いかと思います。

 

たまたまこの週末は息子のドッジボールも休みだったりしてゆっくり読書をしたりしておりました。

 

 

その間娘がチョコが何とか、チョコを作る、チョコを食べたいというワードをチョコチョコ言ってきます。

あ、そうかそろそろバレンタインなんだね。ということを思い出し、娘と素材の買い出しに行ってまいりました。

 

なぜ?僕なのか?せめて妻と行ってくればよいのにという気持ちは置いといて、お店でチョコ作りのトッピングを選ぶ楽しそうな娘を見ると、そんな気持ちもどうでもよくなりました。笑




今回は湯煎をするための専用ボールを購入したので少しは時短できたかもしれないです。

 

娘と僕が湯煎作業をしていたら、なんでもやりたがりの息子が割り込んできたので仕方なくやらせてみみました

結果二人でチョコ作りを楽しんでいるようでした。

 

あまり口出ししても嫌だろうし、子供達のやりたいように湯煎から型流し、トッピング等してもらいました。

 

でもやっぱり違う色のチョコを湯煎する前に洗い掛けの水分のついたボールにそのままチョコを入れて湯煎したらしく無駄な水分が入ってしまったりして一部はぜんぜん固まらないチョコができたりと、やはりちゃんと見てないと失敗しておりました。

 

そんな息子の対応策としては冷蔵庫じゃなく冷凍庫作戦。

 

もうこれで固めれば大丈夫とのことでしたが翌日触ってみてもゼリーのような感触でぜんぜん固まってはいませんでした。

それをみて娘が残念そうな表情をしていたは少しかわいそうな気がしました。



まあ失敗なんて若い時にできる時にしておいて損はないですし、この経験を次に活かせば成功です。

 

おそらく勝手なイメージで偏見ですが、会社の何でも首を突っ込みたがる上司と商品開発をすることになった結果、余計な作業も増えた上に思っていたイメージには程遠い商品になってしまったが、上司は知らん顔。という感じでしょうか?笑




まあそれでも失敗を恐れて何も行動を取らない大人が世の中ほとんどだろうし、そう考えると今の自分は些細なリスクをスルーし安全で確実だけどたいした結果も出せてないのか?

そうかもしれないなぁ今更おじさんになってはずかしいよなぁってことばかりに気付いたり。笑 

 

 

それでも育児や時間は待ってくれない、今できること瞬間瞬間を有意義に生きないと確実に損なんだよなぁとか。

今回のチョコ作りを通してなぜかそんな気持ちになった瞬間でした。 

 

 

仕事と育児まだまだがんばります。


それでは〜


ナカオテッペイ

 

ページの上部に戻る