JOURNAL

カルチャー。

こんにちわ。

ナカオテッペイです。

スポーツの秋のタイミングが結局いまいちわからなかった今日この頃。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

最近は仕事と育児の隙間で時間をうまく使えずついつい仕事優先で締め切りに追われまくってメンタルが弱っていました。

息子は学校から帰宅して即遊びに行くのですが、その際にスケボーで移動したり小学生らしさ全開です。
僕は去年の本格的なスケボー再開からなかなか思うように時間を使えないまま結構な時間が経ってしまい、室内のイメトレばかりでなんだかもやもやしておりました。



そんな時川崎市が若者向けの体験会「KAWASAKI STREET CULTURE」というイベントを開催するというお知らせがありました。

めちゃくちゃタイムリーで家族で早速行ってみることにしました。
場所は等々力競技場近くで一時期よく週末に家族でスケボー練習していた場所でした。

いつもは競技場で行われるサッカーの試合があるとスケボーは禁止になるのですが、今回は川崎市のオフィシャルのイベントなので気兼ねなく楽しめます。

 


自転車で自宅から行ける距離というだけで最高です。笑 
会場に着くとスケボー体験教室やBMX体験教室、そうそう!こんな感じの事をして欲しかったのです。

1日限定のスケートパークもあり息子のテンションも高めでした。
体験会には残念ながら参加できなかったのですが、家族連れで体験会に参加されている様子をみてるだけでもとても楽しかったです。

是非次回は娘にスケボー教室体験をさせてみたいです。そうすれば家族全員でスケートパークにも気軽に行けるし、楽しめるはず。
スケートパークも時間によってプロスケーターのデモンストレーションがありました。

生のスケーティングはやっぱり動画などでみるよりとても価値があります。今この瞬間のリアルといった感じでしょうか?見応えがありとてもかっこ良かったです。




息子が今回プロスケーターをみてどのように感じたのか。

今日ここで感じたことが何かのきっかけや出会いにつながればよいなあと思いました。
デモのあとはプロスケーターと一緒に写真を撮ってもらいました。

そのあとはBMXのエリアに移動してフリースタイルの技の数々をみて驚きました。
いつも思うのですが、日本人って手先が器用なのか、スケボーにしろBMXにしろフリースタイル競技では世界的なチャンピオンが多い気がします。


このような体験会は本当に定期的に開催してほしいです。
みんなスケボーをやる場所に困っているのも現状だと思いますし、うまくやれば地域の活性化にも必ずつながると思います。また開催する事を願います。

 


それでは〜


ナカオテッペイ

 

ページの上部に戻る