MATO JOURNAL

- KAWAII
- 36
- OMG
- 26
- YEAHHH
- 51
WHITE
MATO DESIGN STORY / デザイナーインタビュー
MATO JOURNAL 編集部
see more >
キャッシュレス化が進み、日常のお買い物はスマートフォンで完結する場面も増えました。
でも、子どもといる時はどうでしょう?
急に「喉がかわいた!」と言う子どもに自動販売機でドリンクを買ったり、大きな荷物を収納するためにコインロッカーを使用したり、子どもを夢中にさせるカプセルトイをねだられたり・・・・
「意外とまだ小銭を使うこと多いよね?」
といったペアレンツの声から着想を得て、子育てのためのコインケースが誕生しました。
まずこだわったのは、片手で取り出せる設計。
子どもと手を繋いでいたり、抱っこしていたりと、片手がふさがっていることの多いペアレンツ。
咄嗟にコインが必要な場ですぐに取り出せるよう、片手で開閉できる仕様にしました。
口が広いので中身を見やすく、手も入れやすいちょうどいいサイズ感。
子どもが成長したら、おつかい用のお財布としてコインを使う練習にも重宝しそうです。
さらに、大きなペアレンツバッグからコインケースを探すのは大変なので、バッグのハンドルやあらゆる場所に付けておけるようカラビナを付属しました。
また、別売りのLINK STRAPにつけるのもおすすめ◎
首から提げたり、斜めがけしたりと常に身に着けておけるので、必要な時にすぐ手が届き便利。
さらにSWITCH POUCHやLOOP KEY CASE TERRAなどと合わせて、まとめて提げることも。
自分なりの組み合わせでカスタムしてみるのもおすすめです。
そして使い方も自由。
コインはもちろん、ちょっとしたアクセサリーやイヤホンを収納するのにも便利。
公園遊びや、旅行、ペアレンツの職場でのランチタイムなど、あらゆるシーンで重宝します。
また、印象的な「CITRON」カラーは毎日のスタイルのアクセントに。アクセサリーでスパイスを加えるように、コーディネートにプラスしてみてくださいね。
イエローは色彩心理学で「コミュニケーションの色」とされており、身に着けるだけでフレンドリーな雰囲気を醸し出してくれるカラー。
外に出ることを楽しんで、新しいつながりやコミュニケーションを拡げてほしいといった想いから、このCITRONカラーを選びました。
気持ちを前向きにしてくれるCITRONほか、家族みんなでシェアしやすいSTONE、よりレザーの上質な表情を楽しめるBLACKの3色がラインナップしました。
そして、地球環境に配慮した素材選びにもこだわりがあります。
コインケースという普遍的なアイテムだからこそ、より長く大切に使っていただきたい。
そして子どもが成長した未来の地球にも貢献していきたい。
そんな想いから、素材にはポルティラレザーⓇを採用しました。
ポルティラレザーⓇとは、環境保全のために捕獲された鹿の革を環境負荷を極限まで抑えた独自のなめし製法で仕上げたレザーです。
地球の命・資源を無駄にせずに、環境に配慮した手法で活用しています。
ものを選ぶ責任や、ものづくりの背景を知るということも、子どもたちへ伝えていきたい大切な意識。
使えば使うほど味の出るレザーアイテムだからこそ、長く愛用して、親から子どもへと受け継いでいくのもまた素敵ですよね。
そんな親子のコミュニケーションも拡がるきっかけになりますように。
*
「子育てに携わるすべての人=ペアレンツ」が、子どものいるライフスタイルを自由にデザインできるために。
MATO by MARLMARLはこれからも子育てに役立つアイテムの選択肢を拡げていきます。
▼その他の新作アイテムはこちら
MATO JOURNAL 編集部
see more >
MATO JOURNAL 編集部
see more >
MATO JOURNAL 編集部
see more >
MATO JOURNAL 編集部
see more >