JOURNAL

乳児期を終えたら更新したい「ちょうどいい」ペアレンツバッグ

MATO by MARLMARLのアレンツバッグに、子どもの成長やペアレンツのライフスタイルに合わせて更新できる、新しいサイズの新モデルが登場しました!

 

ー CONTAINER TOTE BAG M

 

いままでのペアレンツバッグは「大容量」であることが魅力で、陣痛バッグとして出産準備から、小さな子どもと過ごすペアレンツを中心に選んでいただいていました。こちら

 

 

この新モデルをおすすめしたいのは、子どもが幼児期に突入する頃から

 

離乳食やミルクが終わったり、オムツがはずれたりと、乳児期と比べると少しずつ外出時の荷物が減ってくる頃

さらにペアレンツは職場復帰したり自分の時間が持てるようになってきたりと、日常に育児以外の時間も増えてくるタイミング

「今までのペアレンツバッグだと少し大きかった」

「もっと仕事と育児を両立できるバッグが欲しい」

「とは言え、子どもといる時に便利な機能があると嬉しい」

 

そんな声を元に生まれた最新モデルのペアレンツバッグです!

 

 

そんなCONTAINER TOTE BAG Mの魅力を詳しく見ていきましょう。



01 / ちょうどいいサイズ感と子育てに役立つ機能

 

オムツや哺乳瓶セットを持ち歩かなくなると、従来のペアレンツバッグだと大きすぎるな、と感じる人も多いはず。

 

そこで、人気のCONTAINER TOTE BAGより約20%サイズを小さくしました。

 

それでも、幼児持ちのペアレンツにとって必要なものを収納できるスペックは維持。

マチ幅も14cmあり、ポーチやお弁当箱も収納できるので安心です。

大きすぎず、スマートに身に着けることができるので、通勤時など子どもと一緒でいないときにもより使いやすくなりました。

鍵をつけられるカラビナや、どこに何があるか一目瞭然のメッシュの内ポケットなど細部にも便利な機能が。

そして抱っこ紐に固定できるベルトも搭載。肩からバッグの紐が落ちてしまうことを防いで、子どもと一緒の時にもストレスフリーにバッグを持ち運べます。


02 / PC収納機能


子育てと仕事を両立するワーキングペアレンツにおすすめしたい、PC専用ポケット13インチまでのPCがそのまま入ります。

ちょうどペアレンツバッグの中身が減ってくる頃は、育休から職場復帰するペアレンツも増えるタイミング。

 

子育てから仕事までをシームレスに繋ぐアイテムで、現代をしなやかに生きるペアレンツをサポートします。

PC以外にも、タブレットや子どもの絵本、ノートなどの収納に便利なポケットです。

しかも!PCを入れた状態でも、入れていない状態でもバッグが自立する設計が魅力。

外出先でとっさにバッグを置く場面もスマートに。常に中身が取り出しやすいので、子どもと一緒の時にも瞬時に動けて安心です。

 

03 / あなたはどう使う?2本のバックルベルト

 

2本の滑り止めバックルベルトが付属しています。2本の支柱さえあれば接続でき、バックルでワンタッチに取り外すことが可能。

例えばベビーカーのアンダーバッグとして。

ベビーカーのハンドルにバッグをかけると転倒してしまうリスクが高く危険です。

でもベビーカーで外出中に急に荷物が増えてしまった!バッグが重たくて大変!といった時もありますよね。

そんな時にアンダーバッグとして低い位置に取り付けられるので安心です。

(付属のバックルを装着する際は、ベルトをきつく巻き付け固定し、常に安全性を確認してからご使用下さい。)

 

他にもベビーベッドのフレームや車の中でなど、使い方は自在。ぜひ活用してみてくださいね。

 

 

子どもと過ごす時間も、子どもと一緒でない時も。

多様なペアレンツのライフスタイルに柔軟にフィットしてくれる、そんなアイテムです。

 

2つ目のペアレンツバッグとしても、お仕事バッグとしてもおすすめです。

 

ぜひ、店頭でもご覧ください。

 

ー CONTAINER TOTE BAG M

 

「子育てに携わるすべての人=ペアレンツ」が、子どものいるライフスタイルを自由にデザインできるために。

 

MATO by MARLMARLはこれからも子育てに役立つアイテムの選択肢を拡げていきます。

 

 

▼その他の新作アイテムはこちら

▼話題の「ペアレンツバッグ」はこちらから

ページの上部に戻る